fbpx
自身の透析を管理することは自身の人生を生きること。透析を使いこなして、心身ともに充実させるためのアイデアを動画でご紹介します。

Choose Your Life透析も生き方も、自分で選びたいあなたへ

ベッドに横たわり、時が過ぎるのを待つ、それだけが透析ではありません。
もっと食事制限を緩やかにしたい。
もっと有意義に時間を使いたい。
もっと元気で自由に生きていきたい。
「でも、透析があるから無理だよね」 そう思ったことはありませんか?
もし、あなたがより良い透析人生を生きていきたいと思っているのなら、
きっとこのページがヒントになるはずです。

当たり前の寿命まで当たり前の元気さで生きるための透析

新しい時代の透析って?

  • 1-1

    医療の限界を知ることの重要性 -進化型透析のコンセプト1-【長時間・頻回透析】

    「科学的証拠がないから」と語られなかった真実に、あなたの問題を解決する糸口があるかもしれません。

  • 1-2

    最先端の透析医療の考え方 -進化型透析のコンセプト2-【長時間・頻回透析】

    知の最先端と言われるケン・ウィルバー。彼の考え方を知り、応用することで、より良い透析のためのヒントが見えてくるはずです。

  • 1-3

    他の施設がやっているからといって正しいとは限らない -進化型透析のコンセプト3-【長時間・頻回透析】

    物事を多面的に考えなければ本当のことは見えてきません。あなたは「透析は週3回、4時間」という常識に疑問を持ったことはありませんか。

  • 1-4

    全象限を高いレベルで統合する -進化型透析のコンセプト4-【長時間・頻回透析】

    「HDPスコア」という指標をご存知ですか? 透析量の指標であるこのHDPスコアを高めることで、健康結果を向上させることができるというのです。

  • 1-5

    グローバルの透析医療のイノベーション -進化型透析のコンセプト5-【長時間・頻回透析】

    海外の透析施設には、日本では考えられないようなシステムをもったものがたくさん存在します。そして、そこにいる患者さんに驚かされるのです。

  • 1-6

    It works! -進化型透析のコンセプト6-【長時間・頻回透析】

    透析機器の進歩より大切なもの。患者さんの自由のために必要なもの。それは自立と、それを支える深い理解、そして愛である、と私たちは考えます。

充分な透析量を知るためには?

  • 2-1

    透析は腎臓の7.1% -より良い透析を行うための方法と実践1-【長時間・頻回透析】

    健康な腎臓と週3回4時間の人工透析を比べると、透析は腎臓の7.1%程度の血液浄化しかできていません。透析不足が続くと、様々な症状がでてきます。

  • 2-2

    HDPスコア88で20年生存率が2.5倍!? -より良い透析を行うための方法と実践2-【長時間・頻回透析】

    HDPスコアは透析量の指標です。HDP72以上が望ましい状態とされていますが、週3回4時間の透析ではこのスコアは36にとどまります。

透析を増やした患者さんの実感

  • 2-3

    走ろうと思った時、走れるようになった! -より良い透析を行うための方法と実践3-【長時間・頻回透析】

    新しいことを始めるのはパワーが必要。思いきり食事がしたい、合併症の心配を減らしたい等の想いを胸に一歩踏み出された方のケースをご紹介します。

  • 2-4

    月曜日が全然違うんですよ -より良い透析を行うための方法と実践4-【長時間・頻回透析】

    週3回の透析では避けられなかった2日空き。追加透析によってこれが解消された結果、体調の変化を実感できるようになったケースです。

  • 2-5

    みんなも長くやればいいのに…… -より良い透析を行うための方法と実践5-【長時間・頻回透析】

    4時間透析をしていた頃は、自分の体が自分のものではないような感覚だったという方。長時間透析を始めてから、大きな変化がありました。

  • 2-6

    性格が明るくなった -より良い透析を行うための方法と実践6-【長時間・頻回透析】

    追加透析を始めてイベントや食事会の時も気にせず楽しめるようになったこの方は、周りの人からも明るくなったと評判のようです。

  • 2-7

    語りつくせないほどの変化がありました -より良い透析を行うための方法と実践7-【長時間・頻回透析】

    自己管理の仕方から、体調、性格まで、人によって大小問わず様々な変化がありました。それは、今何も不調を感じていない人でも、同じなようです。

  • 2-8

    1度味わうと戻れなくなります -より良い透析を行うための方法と実践8-【長時間・頻回透析】

    最初は透析量を増やすことに抵抗のある方もいました。ですが、いざ透析量を増やした後、「やっぱりやめたい…」という方はいないのです。

透析で長生きするためには?

  • 3-1

    当たり前の寿命まで、当たり前の元気さで生きる透析 -しっかり透析してますか?1-【長時間・頻回透析】

    腎不全における人工透析とは? 必要な透析量は?といった疑問から出発して、長時間透析の意義を血液データの統計とともにお伝えします。

  • 3-2

    透析の成否を握るFGF23とは -しっかり透析してますか?2-【長時間・頻回透析】

    坂井瑠実クリニックで、他院ではあまり行われていないFGF23(リン利尿ホルモン)の検査を行っている理由についてデータを交えながらお話しします。

  • 3-3

    "透析大好き人間"が1分でも長く透析したがるワケ -しっかり透析してますか?3-【長時間・頻回透析】

    多くの病院で基本とされる週3回4時間の透析は最適なのでしょうか。“透析大好き人間”の方々はなぜ「1分でも長く透析したい」と思うのでしょうか?

  • 3-4

    透析量を決めるのはあなた -しっかり透析してますか?4-【長時間・頻回透析】

    週3回4時間という画一的な透析量の決め方は本当に合理的でしょうか? 最適な透析のためには、患者さん自身の、透析に対する関心が必要なのです。

  • 3-5

    元気な人のセルフケアとは -しっかり透析してますか?5-【長時間・頻回透析】

    元気な腎不全患者さんのセルフケア、それは「自分の透析はこれでいいのか?」と問いを立てることから始まります

  • 3-6

    在宅血液透析が選ばれる理由とは? -しっかり透析してますか?6-【長時間・頻回透析】

    透析量を増やし、自由な時間でできる在宅血液透析。そのための準備は、実は日常の透析の中でできることなのです

  • 3-7

    "ながら透析"のススメ -しっかり透析してますか?7-【長時間・頻回透析】

    医療者のサポートのもと、患者さん自身の力でより良い透析を行い健康な生活を送ることが、今後の透析の理想的な在り方の1つではないでしょうか。

患者さんから学ぶこと

  • 4-1

    新しい視点が見つかった -患者さんを交えて1-【長時間・頻回透析】

    患者さん同士で交流していただくワークショップを行いました。そこでの新しい発見や、安堵の気持ちなど、パネリストの患者さんの感想です。

  • 4-2

    自由になる、という選択 -患者さんを交えて2-【長時間・頻回透析】

    透析方法の変化で、時間の融通が利くようになり、プライベートと仕事の両面で充実している様子を患者さんにお話しいただきます

  • 4-3

    最適な透析条件とは? -質疑応答-【長時間・頻回透析】

    最適な透析条件は個人によって異なりますが、「1回の透析を無症状で終わらせること」「毒素がきちんと抜けているのか」の2点は重要なポイントです。

  • 4-4

    人生、enjoyしていきたいと思います -患者さんのコメント-【長時間・頻回透析】

    透析に生かされるのではなく、透析を利用して、元気に長生きする。自立して人生を選択していくという意識を持った患者さんの考え方です。

  • 4-5

    恐れずにやってください -患者さんへインタビュー-【長時間・頻回透析】

    参加してくれた患者さんたちはとても前向きに自身の人生を歩んでいました。「恐れずにチャンスを掴んで欲しい」それが、彼らからのメッセージです。

  • 4-6

    ワークショップの風景【第4回Oasis フォーラム】

    今回のフォーラムでは、患者さん同士で交流していただくワークショップの時間を設けました。お話の様子をダイジェスト映像でご覧いただけます。

東京板橋透析クリニック
田端駅前クリニック