fbpx
  1. Home
  2. Oasisコラム
  • アルコールは飲んじゃダメ?糖尿病とお酒の上手なつきあい方

    アルコールはストレスを緩和させる作用などもありますが、過度の飲酒は肝臓や膵臓に負担をかけます。糖尿病を治療中の方は悪影響を及ぼすことも。

    ですが、お酒が大好きな人であれば禁酒令はストレスにつながることでしょう。また、仕事上お酒を飲む機会が多い人もいるでしょう。そこで今回は賢いお酒との付き合い方を考えてみたいと思います。

    続きを読む

  • 意外と知らない!糖代謝異常と糖尿病の深い関係とは

    お酒や甘いものが大好きで運動もしない人が健康なのに、健康的な生活をしているはずの自分が糖尿病になってしまった・・・。

    そんなことも現実にはあり得ます。糖尿病は食べ過ぎや飲み過ぎといった生活習慣から引き起こる病気ですが、生活習慣はあくまで要因。じつは糖尿病の原因は、「糖代謝異常」という状態なのです。

    今回は、糖尿病の原因である糖代謝にフォーカスして詳しくみていきましょう。

    続きを読む

  • それでも吸う?そのタバコ一本が糖尿病と合併症に導く

    タバコは百害あって一利なしということは周知の事実ですが、特に「糖尿病」と「タバコ」の相性は最悪です。動脈硬化をはじめ、冠動脈疾患、脳血管障害などの発症の危険度がぐっと高まると言われています。

    つまりタバコを吸うことで糖尿病の悪化を招きます。そこで今回は、タバコと糖尿病の関係性を詳しくご紹介いたします。読後、きっと禁煙を始めたくなることでしょう。

    続きを読む

  • 旅行前に必読! 糖尿病の人のトラベルチェックポイント

    糖尿病になると、毎日の生活でさまざまな節制が必要になります。そのため、旅行や外食といった楽しみは諦めなければならない、と思っている方が多いのではないでしょうか。

    たしかに注意しなければならないポイントはありますが、きちんとリスクをコントロールすれば、インスリン治療をしている糖尿病患者さんでも、健康な人と同じように旅行を楽しむことができるのです。

    続きを読む

  • これも朝活!朝食が糖尿病の改善&予防のキーポイント

    血糖値を正常レベルに下げるためには、食事のコントロールが必要不可欠です。起床してから最初の食事「朝食」がキーポイントとなります。

    朝食は1日の規則正しい食事の始まりという重要な役割があります。今回は朝食と糖尿病の関係に迫ります。

    血糖値を安定させることにも、朝食はとても重要。具体的にどのように朝食と向き合ったら良いのかみていきましょう。

    続きを読む

  • やっぱり食べたい!糖尿病とおやつの上手なつきあい方

    糖尿病の治療・予防だからといって禁欲的な食生活を続けていると逆にストレスがたまってしまい、暴飲暴食に走ってしまうという人もいます。甘いものが3度のご飯よりも好きな方もいることでしょう。

    おやつは注意事項・食べ方に気をつければ、絶対に食べてはいけないというわけでもありません。ポイントを守れば、楽しいティータイムを過ごせますよ。そこで今回はおやつの上手な食べ方をご紹介いたします。

    続きを読む

  • 【規則正しい生活を】糖尿病と生活リズムの関係を知ろう

    「早寝・早起きは健康に良い」ということは誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、頭では分かっていても、仕事の都合上、規則正しい生活が難しいという方も多いのではないでしょうか。

    規則正しい生活は、糖尿病治療の力強い後押しになります。今回は糖尿病と生活リズムの関係を掘り下げます。

    続きを読む

  • 要注意!糖尿病でかかりやすい5感染症をチェックしよう

    糖尿病になると、さまざまな感染症にかかりやすくなります。ただ最近に感染しやすくなるだけではなく、重症化しやすく治りにくいといった危険性もあります。

    糖尿病の方が日常生活で気をつけなければいけない感染症にはどんなものがあるのか、そしてどうすれば予防できるのか、そのポイントをまとめて紹介します。

    続きを読む

  • 【要チェック】急な体重減少は糖尿病悪化のサインかも!?

    糖尿病は、肥満の人がなりやすい病気だと思ってはいませんか? 高カロリーの食事で肥満状態になると、血糖値が上がって糖尿病になることが多いのも事実です。

    でも実は、糖尿病の症状がさらに進行するとどんなに食べても体重が減っていくのです。それはいったいどういう理由なのでしょうか?

    糖尿病と体重の関係、体重が減る理由について詳しくみていきましょう。

    続きを読む

  • 厳選アイテム6選!糖尿病の運動療法を楽しくするグッズ特集

    糖尿病では、運動による生活習慣の改善も有効な治療のひとつです。しかし、今まで運動する習慣がなかった人が糖尿病になったからといって運動療法を続けていくのは、なかなか大変なことですよね。

    そんなとき、モチベーションをあげられるようなお役立ちグッズをご紹介します。糖尿病治療だけでなく、実際に家族や友人と楽しく運動不足解消にも使えますよ。

    続きを読む

東京板橋透析クリニック
田端駅前クリニック